一覧へ戻る 平成10年05月26日 食品規格設定に係る毒性・残留農薬合同部会報告 - ホセチル ホセチル 1.品目名:ホセチル(fosetyl)2.用途:殺菌剤(有機リン系)3.安全性(1)単回投与試験 急性経口LD50は、マウスで3,340~5,500mg/kg、ラットで約5,000~11,250mg/kgと考えられる。(2)反復投与/発がん性試験 ICRマウスを用いた混餌(2,500、10,000、20,000→30,000ppm)投与による24カ月間の発がん性試験において、30,000ppm投与群で網状赤血球数の低下が認められる。本試験における無毒性量は10,000ppm(1,409mg/kg)と考えられる。 SDラットを用いた混餌(2,000、8,000、40,000→30,000ppm)投与による2年間の反復投与/発がん性併合試験において、40,000ppmから30,000ppmに減量する以前に尿の赤色着色、体重増加抑制等が、30,000ppm投与群で尿路の結石、石灰沈着及び炎症、膀胱移行上皮の過形成及び腫瘍の増加等が認められる。8,000ppm以上の投与群の雄で副腎髄質の褐色細胞腫の増加が認められるが、過形成と褐色細胞腫を合わせた発生率は対照群と有意差はなく、また、対照群においても褐色細胞腫の発生が認められる。さらに、変異原性試験成績はいずれも陰性であり、一般に血中カルシウムの増加により褐色細胞腫が増加するメカニズムが知られていること等から、非遺伝子傷害性の機序によるものと考えられる。また、30,000ppm投与群の雄で認められた膀胱移行上皮の腫瘍の増加は、結石、石灰沈着等に起因する変化であると考えられる。本試験における無毒性量は2,000ppm(88mg/kg)と考えられる。 ビーグル犬を用いた混餌(10,000、20,000、40,000ppm)投与による24カ月間の反復投与試験において、20,000ppm以上の投与群で灰色便、酸性尿、精細胞の変化が認められる。本試験における無毒性量は10,000ppm(288mg/kg)と考えられる。 なお、ニワトリを用いた強制経口(2,000mg/kg、単回)投与による急性遅発性神経毒性試験において、神経毒性は認められない。 (3)繁殖試験 CFYラットを用いた混餌(6,000、12,000、24,000ppm)投与による3世代繁殖試験において、24,000ppm投与群のF1親動物で尿比重の低下、F1子動物で体重増加抑制等が、12,000ppm以上の投与群のF1及びF2親動物で死亡、F1動物で着床後死亡率の増加、F2及びF3子動物で体重増加抑制、F3子動物で膀胱移行上皮の肥厚等が認められる。本試験における無毒性量は6,000ppm(439mg/kg)と考えられる。 (4)催奇形性試験 CFYラットを用いた強制経口(500、1,000、4,000mg/kg)投与による催奇形性試験において、4,000mg/kg投与群で母動物の死亡、体重増加抑制、胎児動物の低体重、骨化遅延、胸骨変異等が認められる。本試験における無毒性量は、母動物、胎児動物とも1,000mg/kgと考えられる。催奇形性は認められない。 ニュージーランドホワイトウサギを用いた強制経口(125、250、500mg/kg)投与による催奇形性試験において、500mg/kg投与群で母動物の摂餌量低下が、250mg/kg以上の投与群で母動物の体重増加抑制が認められる。本試験における無毒性量は、母動物で125mg/kg、胎児動物で500mg/kgと考えられる。催奇形性は認められない。 (5)変異原性試験 細菌を用いた復帰変異試験、Rec-assay、CHO培養細胞を用いた染色体異常試験の結果は、いずれも陰性と認められる。 (6)その他 上記を含め、別添1に示した試験成績が提出されている。 4.吸収・分布・代謝・排泄 14C標識体を用いたSDラットの経口(250mg/kg)投与による試験において、投与後7日までに投与量の60%が呼気中に、26~27%が尿中に、2~3%が糞中に排泄される。主要排泄物は、呼気中で二酸化炭素、尿中で未変化体及び亜リン酸塩である。主要な代謝反応は、エステル結合の加水分解によるエタノール及び亜リン酸塩の生成、エタノールの酸化による二酸化炭素の生成である。14C標識体投与8日後における組織内濃度は腎、脂肪等で比較的高濃度である。 ブドウを用いた試験において、葉面に塗布処理21日後、処理葉表面から内部への移行性及び処理葉から未処理葉への移行性は低い。主要残留物は未変化体及び代謝物の亜リン酸である。 上記を含め、別添1に示した試験成績が提出されている。 5.ADIの設定 以上の結果を踏まえ、次のように評価する。 無毒性量 88mg/kg/日 動物種 ラット 投与量/投与経路 2000ppm/混餌 試験期間 2年間 試験の種類 反復投与/発がん性併合試験 安全係数 100 ADI 0.88mg/kg/日 6.基準値案 別添2の基準値案のとおりである。基準値案の上限まで本農薬が残留したすべての農作物を摂食すると仮定した場合、国民栄養調査結果に基づき試算すると、摂取される農薬の量(理論最大摂取量)のADIに対する比は、46.2%である。 (別添1) [毒性試験一覧表] 資料No. 試験の種類期間 動物の種類 試験機関 1 急性毒性(14日間) ラット 東邦大学薬効開発研究会 マウス 2 急性毒性(14日間) ラット マウス 3 急性毒性(15日間) マウス ローヌ・プーラン社(フランス) モルモット イヌ ラット ウサギ 4 急性毒性(14日間) ラット Huntingdon Research Centre(イギリス) 5 亜急性毒性(3週間) ウサギ Huntingdon Research Centre(イギリス) 6 亜急性毒性(3週間) ラット 7 亜急性毒性(3ヶ月) ラット 日本生物科学研究所 8 亜急性毒性(3ヶ月) ラット IFREB(フランス) 9 亜急性毒性(3ヶ月) イヌ IFREB(フランス) 10 慢性毒性/発癌性(2年) ラット IRDC(米国) 11 発癌性(2年) マウス 12 慢性毒性(2年) イヌ 13 繁殖(3世代) ラット Huntingdon Research Centre(英国) 14 催奇形性(10日間) ラット Huntingdon Research Centre(英国) 15 催奇形性(11日間) ウサギ ローヌ・プーラン社(フランス) 資料No. 試験の種類期間 動物の種類 試験機関 16 変異原性 Rec-Assay 微生物 残留農薬研究所 Ames-Test 微生物 17 Ames-Test 微生物 ローヌ・プーラン社(フランス) 18 染色体異常卵巣細胞 チャイニーズハムスター卵巣細胞 Ceutro Ricerca Farmaceutica(イタリア) 19 薬理 中枢神経に対する作用 マウス ローヌ・プーラン社(フランス) 自律神経に対する作用 モルモットの摘出回腸 呼吸・循環に対する作用 イヌ ウサギ 骨格筋に及ぼす作用 ウサギ 血液に対する作用 ウサギ(溶血抗溶血) 20 代謝物毒性 急性毒性(亜燐酸) マウス ローヌ・プーラン社(フランス) 急性毒性(第二亜燐酸ソーダ) 急性毒性(ホセチル) 急性毒性(亜燐酸) ラット 急性毒性(第二亜燐酸ソーダ) 急性毒性(ホセチル) 21 亜急性毒性(亜燐酸)(3ヶ月) ラット ローヌ・プーラン社(フランス) 22 慢性毒性/発癌性(亜燐酸) ラット IRDC Experimena Pathology Laborator Inc.(アメリカ) 23 Ames-Test(亜燐酸) 微生物 ローヌ・プーラン社(フランス) 代謝分解一覧表 資料番号 試験の種類 供試動植物 試験機関 24・25 動物代謝 ラット May&Baker 26・27 動物代謝 ラット May&Baker 28 植物代謝 ブドウ May&Baker 29 土壌代謝 土壌(2種類) Ministry of Agriculture Phytopharmacy Lab. (別添2)食品規格(案) ホセチル 食品規格案基準値案ppm 参考基準値 登録保留基準値ppm 外国基準値ppm ばれいしょ 35 35 クレソン 60 60(ア) はくさい 100 100 キャベツ(含芽キャベツ) 100 100 ケール 60 60(ア) はなやさい(カリフラワー) 60 60(ア) はなやさい(ブロッコリー) 60 60(ア) 上記以外のアブラナ科野菜 100 100 100(ア) アーティチョーク 100 100(ア) チコリ 100 100(ア) エンダイブ 100 100(ア) しゅんぎく 100 100 100(ア) レタス(含チシャ、サラダナ) 100 100(ア) 上記以外のきく科野菜 100 100(ア) たまねぎ 50 50 ねぎ(含リーキ) 100 100 にんにく 50 50 アスパラガス 100 100 わけぎ 100 100 上記以外のゆり科野菜 100 100 パセリ 100 100(ア) セロリ 100 100(ア) 上記以外のせり科野菜 100 100(ア) トマト 100 100 きゅうり(含ガーキン) 100 100 かぼちゃ(含スカッシュ) 100 100 スイカ(果実) 15 15(ア、イ) メロン類(果実) 70 70 上記以外のうり科野菜 15 15(ア) ほうれん草 100 100 100(ア) 上記以外の野菜 100 100(ア) みかん 20 20 なつみかんの果実全体 150 70 150(オ) レモン 150 70 150(オ) オレンジ(含ネーブルオレンジ) 150 70 150(オ) グレープフルーツ 150 70 150(オ) ライム 150 70 150(オ) 上記以外のかんきつ類果実 150 70 150(オ) りんご 75 50 75(オ) 日本なし 50 50 西洋なし 50 50 マルメロ 10 10(ア) びわ 10 10(ア) もも 150 150(オ) いちご 75 70 75(ア) ラズベリー 70 70 ブラックベリー 70 70 ブルーベリー 70 70 上記以外のベリー類果実 70 70 ぶどう 70 70 キウィー 70 70 アボカド 150 150(オ) パイナップル 80 50 80(オ) 綿実(種子) 3 3(ア) ホップ 1440 1440(ベ) 注)ア:アメリカ、イ:イタリア、オ:オーストラリア、ベ:ベルギー 一覧へ戻る