物 質 | 制 限 |
Dimethylpolysiloxane (加水分解しうる塩化物およびアルコシ基を実質的に含有せず200 ℃で4時間加熱後の重量減が18パーセント以下、25℃で粘度が 300から 1,050セ
ンチストークス、25℃で屈折率が 1,400〜1,404)。
| 食品中で10ppm 、もしくはラベル上に指示さ れている通りに調製された場合に、すぐに消 費できる状態にある当該食品が10ppm 以下を 含有することになるような濃縮食品中のレベ
ルで使用。但し、下記の点を除く。ミルク中 ではゼロ、すぐに食べられるデザート中に16 ppm 以下が存在するような使用法を表示され ている粉末ゼラチンデザートミックス中では 110ppm 、調理済食品中に10ppm 以下が存在 するような調理目的を表示されている塩にあ っては 250ppm 。 |
ホルムアルデヒド…………………………… | dimethylpolysiloxaneを含有する消泡剤の保 存料として、 dimethylpolysiloxane 含量の 1.0 パーセントを超えない量で使用。 |
本章の§172.808 a3に定義したα-Hydro-omega-hydroxy-poly (oxyethylene)/poly(oxypropylene) (最低15モル) /poly(oxyethylene) block copolymer(CAS Reg.No. 9003-11-6) | 本章の§172.808 b3に定めた使用法用。 |
Polyacrylic acid, sodium salt ………… | dimethylpolysiloxaneを含有する消泡剤の安定剤および増粘剤として、目的効果を得るの に合理的に必要とされる量で使用。 |
ポリエチレングリコール ………………… | 本章の§172.820 に定めた通り。 |
モノステアリン酸ポリオキシエチレン40… | U.S.P. XVIに定められている通り。 |
ポリソルベート60 ………………………… | 本章の§172.836 に定めた通り。 |
ポリソルベート65 ………………………… | 本章の§172.838 に定めた通り。 |
アルギン酸プロピレングリコール ……… | 本章の§172.858 に定めた通り。 |
二酸化ケイ素 ……………………………… | 本章の§172.480 に定めた通り。 |
モノステアリン酸ソルビタン …………… | 本章の§172.842 に定めた通り。 |
白鉱油 ………………………………………
(本章の§172.878 に適合するもの) | 薄切りジャガイモの洗浄水に使用する消泡剤 の成分として、当該洗浄水の0.008 パーセン トを超えないレベルで使用。 |
物 質 | 制 限 |
ステアリン酸アルミニウム ……………… | 本章の§172.863 に定めた通り。 |
ステアリン酸ブチル ……………………… | |
BHA ……………………………………… | 酸化防止剤として、重量比で消泡剤の 0.1パ ーセントを超えない量で使用。 |
BHT ……………………………………… | 同 上。 |
ステアリン酸カルシウム ………………… | 本章の§172.863 に定めた通り。 |
脂肪酸 ……………………………………… | 本章の§172.860 に定めた通り。 |
ホルムアルデヒド ………………………… | 保存料として使用。 |
ヒドロキシル化レシチン ………………… | 本章の§172.814 に定めた通り。 |
イソプロピルアルコール ………………… | |
ステアリン酸マグネシウム ……………… | 本章の§172.863 に定めた通り。 |
鉱 油 ………………………………………
(本章の§172.878 に適合するもの) | 炭化水素として測定して、酵母中で150p.p.m. 以下。 |
無臭軽油炭化水素
(本章の§172.884 に適合するもの) | |
ワセリン ……………………………………
(本章の§172.880 に適合するもの) | |
石油ロウ ……………………………………
(本章の§172.886 に適合するもの) | |
合成石油ロウ ……………………………… | |
Polyethylene glycol (400) dioleate (本章の§172.820 a2に適合し、かつ、本物質の製造に使用されるオレイン酸が本章の§172.860 もしくは§172.862 に適合するもの) | 乳化剤として、重量比で消泡剤組成物の10パ ーセントを超えない量で使用。 |
合成イソパラフィン系石油炭化水素 (本章の§172.882 に適合するもの) | |
トール油脂肪酸から得られるオレイン酸… | 本章の§172.862 に適合すること。 |
オキシステアリン ………………………… | 本章の§172.818 に定めた通り。 |
ジオレイン酸ポリオキシエチレン600 …… | |
モノリシノール酸 ポリオキシエチレン 600 ……… |  |
ポリプロピレングリコール ……………… | 分子量範囲、 1,200〜3,000 。 |
ポリソルベート80 ………………………… | 本章の§172.840 に定めた通り。 |
ステアリン酸カリウム …………………… | 本章の§172.863 に定めた通り。 |
脂肪および脂肪酸のプロピレングリコールモノ−およびジエステル | 本章の§172.856 に定めた通り。 |
大豆油脂肪酸 ………………………………
(ヒドロキシル化させたもの) | |
獣 脂 ………………………………………
(水素添加、酸化、もしくは硫酸処理したもの) | |
獣脂アルコール (水素添加したもの) …… | |